『人間てやつは・・・』 |
|
館長 藤本 恵祐 |
2014年4月20日 |
春爛漫、ようやく暖かくなってきました。 さて、今回は「人間」について少し考察してみました。 最近仕事の打ち合わせで会議が多く、疲れ果てていささか閉口気味でした。 しかし、なぜ疲れるのか・・・。 その原因の一つには、バランスの取れた会話が成り立っていない点が考えられます。
私はそこでその人の顔をふと見つめて気付いたことがあります。 それは、人間の顔は、目は二つ、耳も二つ、鼻の穴も二つだが、口は一つだという極めて単純な事実でした。(哺乳類は例外なく同じ構造ですが) ではなぜそのようになっているのか? いささか説話的な解釈になりますが、もし神様がいるとするならば、人間は二つの目でしっかりと事実を見つめ、二つの耳でよく人の話しを聞き、二つの鼻の穴でちゃんと匂いを嗅ぎ分け、お喋りは一つの口で程ほどに、という行動を理想とするよう配慮されたのではないでしょうか。 つまり、会話で言えば、先ずはしっかりと相手の意見に耳を傾け(傾聴)、自分の意見は要点を簡潔に述べること、そのバランスを意識すれば、多分円滑なコミュニケーションが成り立つのではないかと考えるのです。 人は自分の意見や気持ちを傾聴する相手に自然と心惹かれる傾向にある、とある有名な心理学者も述べています。 私自身の自戒も込めて、仕事や家庭で「雄弁であるよりも聞き上手」を今日から心がけてみませんか。
|