台風19号に学ぶ

館長  藤本 恵祐

 2019年10月15日

10月12日〜13日にかけて、大型台風19号が東日本エリアを

縦断し、各地に想像を絶する甚大な被害をもたらしました。我が湘南

エリアは進路の直下でもあり、皆様も肝を冷やされたかと思います。

被災されました皆様方に対し、心からお悔やみとお見舞いを申し上げ

ます。

 

私は、台風銀座と呼ばれた九州・熊本で育ちましたが、実家の近くに

は川があり、毎年のように床下浸水の被害に遭い、土嚢積みなどを

よく手伝って、結構馴れっこになっていました。しかし、近年の台風

は、当時と比較にならないくらいの破壊力と雨量になっていると感じ

ます。

 

報道や研究によれば、台風の大型化は、地球温暖化による海水面の

温度の上昇に起因するとの分析があるそうですが、もしそうだとする

なら、ハリケーンも含めて、台風被害は最早「天災」ではなく、「人災」

と言うべきかも知れません。文明の進化、発展が、

自分たちの首を絞める結果になっているとしたら、何とも皮肉なことですね。

 

人間は、自分たちに無限の可能性があると信じているようですが、

所詮地球は一つ。そのパイは無限ではなく「有限」なのです。

人口知能、原子力、IT技術、石油資源開発、農耕地開拓(アマゾン、

インドネシアなど)・・・・。これらの行為は、果たして我々人類や地球

の生物にとって幸福をもたらすのか??

 

大自然の力を再び目の当たりにしたこの機会に、私たちは少し心を落ち

着け、自然と対話し、人類の進むべき道を再考すべきではないでしょうか。

『地球環境は、未来の人類からの預かりもの』

 

行楽の秋。少しでも多く自然に接し、自然の恵みに感謝しながら地球を

思いやる機会にしたいと思います。


 

ホーム