春季湘南大会 当日の案内

当日の進行

当初の案内では、自身の競技区分のみ会場へ入室し演武終了後に退出としていましたが、会場の人数制限内で運営可能と判断した為、以下のとおり変更いたします。

  • 少年部(中学3年生以下)9:00に空手衣に着替えて会場に入室
  • 少年部の全競技区分が終了した時点で会場を退室(自身の出場区分以外は、待機エリアで観覧) 
  • 一般部(高校生以上)10:30に空手衣に着替えて会場に入室
  • 一般部の全競技区分が終了した時点で会場を退室(自身の出場区分以外は、待機エリアで観覧)
08:30審判・運営委員 茅ヶ崎市総合体育館入口へ集合
08:45会場入室・設営準備開始
09:00少年部・保護者集合
09:20少年部開会式(簡略形式)
主催者・来賓ご挨拶・審判長注意
09:30師範演武
09:40少年部競技開始
10:40少年部競技終了・退出(全体での礼のみ)一般部入室 (入れ替え) 
10:50一般部開会式(簡略形式)
主催者・来賓ご挨拶・審判長注意
11:00師範演武
11:10一般部競技開始
11:40一般部競技終了・退出(全体での礼のみ)・会場撤収
11:55全員退出
  • 簡略式の開会式を実施しますが、選手宣誓は行いません。
  • 閉会式・表彰は実施いたしません。後日HPでの発表および所属道場にて表彰式を行います。
  • 当日は進捗状況により進行内容は変更となる場合があります。

場所

茅ヶ崎市総合体育館 柔道場および剣道場
アクセス:茅ヶ崎駅北口から徒歩15分

*車で来場の場合、施設の駐車場が満車の際は、近隣イオン駐車場もあります。

競技内容と採点基準

”型” 試合

上地流関東修武会が定める基本および指定型のみを使用可能とします。
各級位・段位毎に指定の型を選択してください。

無~7級:基本技/サンチン
  6級:サンチン/カンシワ
5~4級:カンシワ
  3級:カンシワ~カンシュウ
  2級:カンシワ~セーチン
  1級:カンシワ~セーサン
 准初段:カンシワ~セーサン
  初段:カンシワ~セーリュー
  二段:カンシワ~カンチン
  三段:カンシワ~サンセーリュー

  • 審判5名による合計点の最高・最低点を削除した合計点数の高い順に入賞者を決定します。
  • 合計点が同点の場合は、主審点の高い方を上位とします。
  • 合計点および主審点も同点の場合は、入賞決定試合を行います。(入賞者のみ)
  • 基本技およびサンチンを演武する場合は、主審の掛声に従い演武します。
  • 採点は、技の理解度、正確性、力強さ、スピード、バランスを総合的に判断して採点します。
  • 型を間違えた場合は、審判申し合わせにより減点します。
  • 型を途中でやり直した場合、審判申し合わせにより減点します。
  • 型を2回やりなおした場合、または最後まで演武できなかった場合、審判申し合わせにより最低点とします。
  • 演武の際は、マスク着用を不要とします。(待機時はマスク着用)

表彰

各競技区分に対し、以下の人数を入賞者とし、優勝~第3位まではトロフィーおよび賞状、敢闘賞はメダルおよび賞状を授与します。

入賞者の発表は、後日湘南修武館ホームページにて公開します。(表彰式は、後日、所属道場にて実施とします)

競技区分(少年)入賞者    
A 無級~8級5名 優勝・準優勝・3位・敢闘賞・敢闘賞
B 7~6級6名 優勝・準優勝・3位・敢闘賞・敢闘賞・敢闘賞
C 5~4級6名 優勝・準優勝・3位・敢闘賞・敢闘賞・敢闘賞
D 3~1級4名 優勝・準優勝・3位・敢闘賞
E 准初段4名 優勝・準優勝・3位・敢闘賞
競技区分(一般)入賞者
F 6~3級2名 優勝・準優勝        
G 1級~初段4名 優勝・準優勝・3位・敢闘賞
H 二段~三段3名 優勝・準優勝・3位

競技区分と時間

競技区分(少年)競技時間 コート番号
C 5~4級09:40~10:00
B 7~6級09:40~10:00
A 無級~8級10:00~10:20
D 3~1級10:00~10:20
E 准初段10:20~10:40
競技区分(一般)競技時間コート番号
F 6~3級11:10~11:20
G 1級~初段11:10~11:30
H 二段~三段11:20~11:40
  • 競技開始時間の選手呼び出し時に不在の場合は、失格となりますのでご注意ください。
  • 区分B(無級~8級)は様子が判るように区分Cの後に、競技を行います。

注意事項 

  • 自宅にて検温し、体調不良の際は大会出場を自粛お願いします。
  • 会場の靴箱は使用禁止といたしますので、各自靴袋を持参し、靴は開場内に持って入室してください。
  • 利用施設の人数制限により会場への入室は選手1名につき保護者1名までといたします。
  • 会場は外から窓越しに見学可能ですが、密な状況となる場合は、適宜移動いただけますようお願いします。
  • 会場内ではソーシャルディスタンスを心がけていただけますようお願いします。
  • 少年部の競技終了後、一般部の選手と入れ替えを行います。親子で出場する選手は、退室せず少年部一般部ともに待機エリアで観覧可能とします。

会場の設営イメージとコート番号

競技区分 A

選手は自身の競技区分と順番を確認してください。
〇:試技を担当いただきます。当日の参加者状況により変更となる場合があります。

所属道場氏名
平塚道場岡田 泰知
藤沢道場鍛治 愛佳 
藤沢道場清島 大貴
平塚道場小網 神寿 
藤沢道場杉山 右京
平塚道場武政 歩利 
本部道場横塚 徹太〇 
藤沢道場渡辺 和輝
藤沢道場渡辺 恭平

競技区分 B

選手は自身の競技区分と順番を確認してください。
〇:試技を担当いただきます。当日の参加者状況により変更となる場合があります。

所属道場氏名
藤沢道場藍田 尚翔 
鎌倉道場網野 京介 
鶴見道場金子 皇太
藤沢道場北山 陽翔 
平塚道場篠原 遥洋 
本部道場菅原 姫菜 
茅ヶ崎道場髙田 結月 
茅ヶ崎道場田中 珠稀 ○
藤沢道場手塚 愛璃
本部道場宮下 理玖
本部道場横塚 凛理子 

競技区分 C

選手は自身の競技区分と順番を確認してください。
〇:試技を担当いただきます。当日の参加者状況により変更となる場合があります。

所属道場氏名
藤沢道場笠井 昊 
茅ヶ崎道場上岡 壮大 
藤沢道場杉山 莉子 
藤沢道場武田 瑚青 
茅ヶ崎道場平尾 愛翔 
平塚道場古橋 茉大 
藤沢道場星野 輝之 
茅ヶ崎道場三浦 幹介 
鵠沼道場望月 海琴 
鵠沼道場八木 敬士 〇
茅ヶ崎道場山野 智大 

競技区分 D

選手は自身の競技区分と順番を確認してください。
〇:試技を担当いただきます。当日の参加者状況により変更となる場合があります。

所属道場氏名
平塚道場板庇 百合子 
平塚道場伊藤 信太朗 
鎌倉道場小泉 夏香
茅ヶ崎道場崎廣 一護
鵠沼道場八木 舷太
鵠沼道場安田 光佑 
藤沢道場渡辺 圭祐 〇
本部道場渡辺 桃子

競技区分 E

選手は自身の競技区分と順番を確認してください。
〇:試技を担当いただきます。当日の参加者状況により変更となる場合があります。

所属道場氏名
平塚道場板庇 桜子 
本部道場今井 廉人 
藤沢道場勝浦 朱里 
平塚道場金城 海星 
平塚道場隈井 武司 
鵠沼道場杉山 詩織〇 
茅ヶ崎道場髙田 悠永 
茅ヶ崎道場吉川 美沙月

競技区分 F

選手は自身の競技区分と順番を確認してください。
〇:試技を担当いただきます。当日の参加者状況により変更となる場合があります。

所属道場氏名
鎌倉道場石塚 順子 
沖縄上地流湾岸道場Garkavijis Viktors 
藤沢道場坂部 正典
茅ヶ崎道場崎廣 夏史 
茅ヶ崎道場三浦 知美〇 

競技区分 G

選手は自身の競技区分と順番を確認してください。
〇:試技を担当いただきます。当日の参加者状況により変更となる場合があります。

所属道場氏名
本部道場大森 千鶴子
沖縄上地流湾岸道場後藤 冬樹 
茅ヶ崎道場崎廣 里愛子 
本部道場佐藤 常男 
茅ヶ崎道場髙田 昌宏 
茅ヶ崎道場野中 香織
テラスモール道場橋本 久美子 
茅ヶ崎道場横山 菊史朗 〇

競技区分 H

選手は自身の競技区分と順番を確認してください。
〇:試技を担当いただきます。当日の参加者状況により変更となる場合があります。

所属道場氏名
本部道場坂田 栄子
藤沢道場寺島 正明 
茅ヶ崎道場野中 政敏
平塚道場古石 昌彦 〇
茅ヶ崎道場牧野 稜久 
沖縄上地流湾岸道場Robert Garone 

審判・運営委員

大会長兼監査長藤本館長             
コート1コート2
審判平尾師範(藤沢)杉本孝宏師範(茅ヶ崎)*審判長
審判山本師範(平塚)吉田師範(鎌倉)
審判杉本潤子師範(茅ヶ崎)大山師範(鵠沼)
審判大塚師範代(茅ヶ崎)粟飯原師範(藤沢)
審判忠岡指導員(鎌倉)藤本きよみ指導員(本部)
審判角田師範(湾岸)佐々木指導員(平塚)
呼出し・読上げ福原(古武術)四ツ谷指導員(港南)
記録調整中(茅ヶ崎)調整中(茅ヶ崎)
写真山野(茅ヶ崎保護者)髙田(茅ヶ崎)
会場全体の仕切り・選手誘導・入れ替え白井恵美(茅ヶ崎)
選手誘導コート1担当野中香織(茅ヶ崎)
選手誘導コート2担当牧野稜久(茅ヶ崎)

審判は主審(1名)+副審(4名)+監査(1名)を競技区分毎に設定します。

当日の状況により審判・運営委員は表記から変更になる場合があります。

問い合わせ

大会についてご不明点がある方は、所属道場長へご連絡いただくか、以下からご連絡ください。

お問い合せはこちら

その他:「ウクライナ支援のための義援金について」

現在ロシアによるウクライナへの一方的な侵略が起きています。

何の罪もない多くのウクライナ市民が生命や家族、財産、住居、平穏な暮らし、仕事などを奪われ苦しんでいます。また、侵略に反対する多くの善良なロシア市民への言論統制や身体的拘束も加えられるなど、ウクライナ、ロシア両国民が不条理な苦しみや困難を強いられています。

我々湘南修武館は、そのような状況を心から憂慮し、あらゆる侵略行為に反対し、平和的な話し合いによる一刻も早い武力紛争の終結を願いつつ、今大会の参加費全額を、ウクライナ支援のための義援金として寄贈することとしました。

選手・保護者の皆様のご理解ご賛同をよろしくお願い申し上げます。

大会実行委員会役員一同