本部道場 <上地流唐手道修武会 関東修武会加盟道場>

所在地 /道場開設

神奈川県茅ケ崎市堤76-7  /  2011年11月12日

稽古日時

【木曜クラス①】(大人クラス)

・17:00~18:30

【木曜クラス②】(高校生以下クラス) 

・無級(白帯)、8級(橙に白1本線帯)=19:00~19:50 ※20:00

・7級(橙帯)以上=19:00~20:10 ※20:20

※は車での迎え時間

【土曜クラス】(プラチナクラス~原則70歳以上)

・10:00~11:30

【日曜クラス】

・無級(白帯)、8級(橙に白1本線帯)=9:30~10:20 ※10:30

・7級(橙帯)、6級(紫帯)=10:30~11:30 ※11:40

・5級(青帯)、4級(黄帯)=10:30~11:45 ※11:50

・3級(緑帯)、2級(茶帯)=10:30~12:00 ※12:10

・1級(茶帯)以上=10:30~12:15 ※12:20

※は車での迎え時間

稽古場所

神奈川県茅ケ崎市堤76-7
沖縄伝統技芸振興会館
(JR辻堂駅からバス10分、JR藤沢・茅ケ崎駅、小田急湘南台駅からバス15分)

会費

・入会費:3,500円
 (家族会員二人目以降は2,000円) 
・道場会費=18,000円
 (週1回稽古時、半期・6ヶ月分として一括納入)
 ※家族割引あり
・関東修武会年会費=2,000円
 (家族会員二人目からは1,000円)
 ※会費は会員または少年クラス会員保護者の方に自主的に管理頂きます

☆会費等は全て稽古用具の購入、セミナー・大会運営諸費、事務通信費など、道場運営に必用な共益費として活用されます(指導者は全員無給のボランティアです)

連絡先

メールにてお問い合わせください ( 本部道場希望の旨お知らせください)
※見学は2回まで可能です(無料)
※体験稽古(1,000円)をご希望の方は先に1回ご見学頂きます

指導者

[館長] 藤本恵祐
[道場長]藤本恵祐
[インストラクター]藤本きよみ

道場PR

◆湘南の海のように「キラキラ」光り輝く仲間でありたいと願っています。
◆会運営のコンセプトは「人間交差点」。
 空手道の稽古を通じて、国内外の色々な方々と交流し、その出会いを何よりも大切にしたいと思います。
◆湘南各道場会員は事前エントリーにより稽古参加可能です。(人数制限あり)

現在の会員募集状況

「定員に達したため、現在新規入会のお申し込み及びご見学の受け付けはしておりません」